♪伊勢の~名物~
赤福餅はえぇじゃないか~
懐かしい・・・。
こんなCMありましたね。
赤福餅といえば、伊勢神宮。
我が家では、元旦に、毎年恒例の伊勢神宮へ初詣に出かけました。
「元旦のお伊勢さんって言えば、すごい人でしょう?」
とよく言われますが、その通りです!
今年もたくさんの人出でした。

元旦は、青空が広がっていて、思っていたほど寒くなくて、
ちょっと冷たい空気が気持ちよかったし
今年は、20年に一度、社殿を造り替える大祭、式年遷宮が行われる
特別な年なので、例年以上の混雑を想定してでかけました。
思った通り、参道は大渋滞していて、お参りするまでにかなり時間がかかったんですが、
想定内だったので「思ってたより早かったねぇ」というのが正直な感想(*^^*)
突然ですが、ここで・・・
お伊勢さん、元旦参拝のポイント!!
とにかく一歩一歩踏みしめるように進んでいくので、なかなか進まない上に、
とにかく身動きがとりづらいんですよ。
そんな時何が困るかというと、
トイレ!
必ず、手を清める手水舎(ちょうずや)の近くのトイレで、済ませておくことをおすすめします。
というのも、我が家の長男・・・。
大混雑に入って間もなく、
トイレに行きたくなり、本殿が見える頃には、限界に近づいていて・・・。
誰よりも、この本殿をありがたい思いで見つめていたんではないでしょうかねぇ・・・。

「トイレに間に合いますように・・・」
なんてお願いをしていたのかも?!
ええじゃないか!と踊りながら、お参りに来ていた昔の人たちが聞いたら、
きっとびっくりしちゃうでしょうね。
お加護があったのか・・・おかげさまで、間に合いました。
ホッとして、帰ろうとした時、
背中がジワジワとあつ~くなってきたんです。
振り返って見ると、松の庭園がめちゃめちゃきれいで、
思わず写メとりました。
「今年一年、力強く進んでいきなさい」
という、天照大神様の声が聞こえたような・・・
この庭園の写真に写りこんだ
オーラのような光が、
きっとパワーなんじゃないかと思うんです。
なんか、いいことありそうな気がするぅ~!!!
皆さんのところにも、このパワーが、届きますように。
『ハァ~~~~~~~~~~~ッ!!!』
届いたかな?