先日、家族で東京めぐりをしてきました。
まるで大人達の修学旅行となった今回は、築地周辺、根津周辺、浅草周辺、銀座周辺と、下町に注目して、風情溢れる町並みを散策してきました☆彡
まずは、活気あふれる築地市場へ。
朝の3時半からはりきってホテルを出発し、築地市場に到着すると、とっくに仕事が始まっていて、驚き!!
私は今まで築地の場外には行ったことがありましたが、築地場内に入るのは今回が初めてヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
父の知人の案内に従い、長靴にユニフォームをお借りして、市場内で働く人々と共に行動をすることが出来ました。

最初に訪れたセリ場では、大きな生マグロを前にプロたちの厳しい目が光り、活気ある光景が広がっていました。
青森産のマグロ一体は、小ぶりでも海外高級車が変えるほどのお値段で競り落とされてましたよっ;ヽ(;゜Д゜; )

父知人は、約250キロの生マグロ(国産)を競り落とし。
そして、競り落としたばかりのマグロを特別に目の前で解体してくれました。
侍の刀?とも誤解できそうな、細長く大きな包丁を使って、マグロの身に切り込みを入れていく・・・
緊張さと真剣さが伝わってきます!
大きなマグロが、3人がかりで手際よく切り分けられていく様子を、私はただただ口をあけて見ていたのでした。
ものの30分くらいでマグロの解体は終了。
なんでも、大間のいいマグロなんだそう^
さっそく中落ちとレアな頭肉(はちの身)をその場でいただいちゃいました!!
口にいれたとたん広がる上品な甘味、そしてほどよい脂、深みのある味!!!
“あぁ、究極 に美味しい~~~”
これほどおいしいマグロを口にしたことは今なでにないかも!!!!!
白ご飯にのっけてこれらを食べたい!と要望したら、それは出来ません、と丁重に断られました;
“あぁ、究極 に美味しい~~~”
これほどおいしいマグロを口にしたことは今なでにないかも!!!!!
白ご飯にのっけてこれらを食べたい!と要望したら、それは出来ません、と丁重に断られました;