2012年12月31日月曜日

果歩『来年はもっともっと楽しく♫』

2012年も今年もあとわずか♪
このブログを書いている48時間後には、
除夜の鐘が響いて、新年がやってきます。。。

皆さん、今年はどんな一年でしたか?

私はpitch-fmで番組を持たせてもらって、 たくさんの人や音楽との出会いのあった、
人生の中でも忘れられない一年でした(*^_^*)

特に思いで深いのは、
安城七夕まつりでpitch-fm
スペシャル公開番組に出させて頂いたこと

2008年に七夕親善大使をさせていただいたときには
まさかあんな風に舞い戻れるとは思ってもおらず、、、
オンエアのテンションは最高潮でした*
 
たくさんの皆さんと出会い、ホントにたくさんお世話になりました!
いっぱいオッパイありがとうございました。

2013年は、一体どんな出会いが待ってるのかな。
お互い、素敵なものや、
楽しい出会いになるとイイですね!

来年はもっともーっと
楽しいオンエアがお届けできたらいいなぁ
2013年もどうぞよろしくお願いします!



 

柏木麻希『良いお年を~!!!』

「もう~いぃくつ寝るとぉ~
おしょ~がつ~♪」      
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リスマスが終わってから、
バタバタとお正月準備に取り掛かって、
なかなか進まない大掃除も一段落して、
やっと、一息つきました。
フ~。
 
皆さん、
いかがお過ごしですか?
 
この時期、仕事納めを迎えて、ゆっくり今年一年を振り返っている方も、
いらっしゃるのではないでしょうか?
 
私も、今年の重大ニュース見ながら、
そう言えば、ちょっと早めに朝支度して、金環日食見たなぁ・・・とか、
ロンドンオリンピックでの、内村航平君の完璧な着地の、金メダルには感動したなぁとか、
思い出してたんですが、
そんな中、突然入ってきたニュースに釘付けになっちゃいました。
 
メジャーリーガー、松井秀喜選手の現役引退会見です。
ちなみに私、同い年です。
 
「命懸けでプレーし、メジャーという場で力を発揮するという気持ちで10年間やってきたが、結果が出なくなったということで、命懸けのプレーも終りを迎えた。」
と、一途に野球人生を全力で走り抜けてきた松井選手が、
言葉を選びながら、丁寧に、プロとしての決断を話す姿から
私は、目が離せませんでした。
 
今年私は、自分と向き合う機会がとっても多くて、
その中で、わかった自分がたくさんあったんです。
認めたくないような自分にも出会っちゃいました。
でも、そんな自分も込みで、
これから、プロとして、真っ直ぐに、素直に、正直に、
仕事に向き合って行こうと思ったんです。
彼の決断は、
そんな私の気持ちに、ビビビっと刺激をくれました。
松井選手、
ありがとう!
 
よ~し!
来年は、もっともっと、
おもしろいmakiをお見せできるように、
毎日、心をいっぱい動かして、感じて過ごすぞ~!
 
そして、皆さんと、おもしろいこと楽しいことを、共有できたらと
思っています!
 
今年一年、私とつながってくださった皆様、
本当にありがとうございました。
 
キラッキラッの新年をお迎えください!!!
 
 

2012年12月10日月曜日

「ゆうの東京めぐり3」

(前回のつづき)
 隅田川沿いを散歩しながら、墨田区一帯へ入っていくと、そこには江戸時代から続く職人さん達の街が広がっています。
その中でも私が興味を持ったのは、お箸を作っている「大黒屋」さん。







 
 

店内には、約200種類以上の長さ・重さ・太さ・デザインの違うお箸がずらりと並んでいて、どれも美しい輝きとスタイルばかり!
 こんなにお箸が並んでいると、どれを選んでいいのか分からないわぁ;;と私が云うと、オーナーの竹田さんが丁寧に店内のお箸らについて説明してくれました。
 ここのお箸は「江戸木箸」というブランド名がついていて、奇数の角(五七九)のデザインと、木に漆をすりこんだマット感な木肌仕上げが特徴なよう。
お箸は 親指、人差し指、中指ではさんで使う道具なので、この3本の指の角度にしっくりとおさまるのが「5角形」や「7角形」の奇数だと、竹田さんは語る。
だから滑りにくく、食べ物がつまみやすいというわけだ!(*´∇`*)
竹田さんは本当に良い方で、どのようにお箸を作っているのか見てみたい!という私の無理な要望にも答えて頂き、工場内も特別に見学させてくれました!



 
 お箸は大まかに四角に切った角材を、電動やすりを使って理想の箸の形に仕上げていく。
ここで作る奇数のお箸らは、数回かけて角を削っていくのではなく、経験と勘で一度に削り仕上げていくというので驚きだ!!!
職人さん達の鋭い視線と、美しい奇数角のお箸へと作りあげていく姿に、思わず私は息を するのも忘れるくらい;ピンとした空気を工場内に感じたのでした。
 さて最後に竹田さんは、私の指の長さ、手の厚み、握り方などを見て、合うお箸を選んでくれました。
お箸などみんな一緒かな?なんて思っていた私ですが、ここのお箸を持った瞬間から、絶妙に手指に馴染み、しっくりくる感じが!!
ここで奇数の角(五七九)のお箸が持ちやすいことを納得し、家族分揃えて買って帰りました。
長いお付き合いができるお箸と出会えて本当に良かったです☆彡
(おまけの情報として、黒柳徹子さんや坂本龍一さん、山田洋次監督などもここの箸を愛用しているそうです・・・)

                                                                             おわり

 

2012年11月25日日曜日

柏木麻希『しゃべりすぎでごめんなさい!』

「ワイン、ハイヒール、JAZZ
これ、私的大人3点セット。

この言葉の響きだけでも、
何だか、大人な感じしません?
・・・わたしだけ?

中でもJAZZは、
大人というだけじゃなくて、
記念日だからって、棚から出してくる、
高価なワイングラスみたいな、
特別感があっったんですよね。

でも先日、「わっちアフタヌーンアワー」のオンエアに急遽登場してくれたゲストにお会いして、
今までのイメージが変わりました!

そのゲストというのは、
高橋真梨子さんの、バックバンドメンバーや、
日本屈指の、実力派JAZZバンド「熱帯ジャズ楽団」のメンバーとして活躍中で、
岐阜市在住の日本を代表するサックス奏者、野々田万照さんです。

正直言うと、最初お会いしたとき、めっちゃ緊張していたんです。
だって、色のついたサングラスかけて、白ジャケット着て、
つま先の尖った靴を履いていらっしゃって、ちょっと無口な感じがして・・・。
パンフレット見ても、
ゴージャスで、バブリーな感じ全開で、
違う世界の人くらいに思っちゃって、本当に言葉が出てこなかったんですよね。

 
でも、
「どうもどうもどうも~!絶好調!!」
って、めっちゃ気さくな感じで話が始まったんです。

私の大好物、
The ギャップ!!!

私の緊張は、どこへやら~。

もう、ここからは、万照さんが止まらない!
5分ちょっとでは、短すぎましたね・・・

本当に楽しかったぁ。

万照さ~ん!
新コーナー「しゃべりすぎでごめんなさい」
是非お願いします!!!

ここで、万照さん情報!
プロのミュージシャンとして、30年近いキャリアのなかで、
初のソロアルバム♪Saxophonistをリリースされました。
老若男女楽しめる、ポップなJAZZ満載です!

このCDのリリース記念ライブが、12月1日、
柳ヶ瀬のclubGで、開催されます。

私は、万照さんとのほんのわずかな時間の中で、
JAZZが、すごく身近に感じられたんですよね。

是非、POPな「万照JAZZ」と、軽快なトークを、
一緒に楽しんでください!

 

2012年11月11日日曜日

ゆうの「東京めぐり2」

   前回のつづき。
 根津・千駄木周辺を散策していると、昔懐かしいあめ細工屋さんを発見!
お店のショーウィンドウに飾られているウサギのあめ細工に惹かれて、店内に入ってみると・・・
そこはメルヘンチックな空間が広がっていました。
店内には動物を中心とした、オリジナルキャラクターが60~70種類飾られていて、

れも可愛すぎ☆☆



日本のあめ細工は奈良時代から始まったと言われていますが、現在日本であめ細工師は30人ほど。その中でも、出店ではなく店舗を構えているのは、ここ「吉原」だけなんだそうですよ(*゚д゚*)
 代表の吉原孝洋さんは、とても親しみやすい方で、笑顔で「店内のどのキャラクターが気にいったか言っていただければ、 その場でお作りしますよ!」と。
私はうさぎのキャラクターをオーダーしました^^
 吉原さんは、あめ細工を目の前(カウンターの前)で説明しながら作ってくれます。




あめは、80くらいの高温で溶かし、やわらかくして細工していくようなんですが、彼によると、この熱さになれるのが大変なんだそう。

 


 彼はハサミ1本で、やわらかくなったあめの形と色をかえて、うさぎを作ってく。
それは、まるで手品のよう!!!





出来上がるまでは、約3分。その時間内で作らないとあめは固まってしまうとのことでした。
 吉原さんによると、あめ細工は、ただの水あめなので、湿度や温度によって、夏だと1カ月、冬だと3~4カ月くらいで溶け始めてくるということ。
「だから早めに食べてください。」と言われたものの・・・もったいなくて食べられませんよ。



本当に!

 



2012年11月2日金曜日

ゆうの「東京めぐり1」


先日、家族で東京めぐりをしてきました。
まるで大人達の修学旅行となった今回は、築地周辺、根津周辺、浅草周辺、銀座周辺と、下町に注目して、風情溢れる町並みを散策してきました☆彡
まずは、活気あふれる築地市場へ。
朝の3時半からはりきってホテルを出発し、築地市場に到着すると、とっくに仕事が始まっていて、驚き!!


 
私は今まで築地の場外には行ったことがありましたが、築地場内に入るのは今回が初めてヾ(^^)ノわぁい♪
父の知人の案内に従い、長靴にユニフォームをお借りして、市場内で働く人々と共に行動をすることが出来ました。




 


最初に訪れたセリ場では、大きな生マグロを前にプロたちの厳しい目が光り、活気ある光景が広がっていました。


青森産のマグロ一体は、小ぶりでも海外高級車が変えるほどのお値段で競り落とされてましたよっ;ヽ(;゜Д゜; )




父知人は、約250キロの生マグロ(国産)を競り落とし。
 
 

そして、競り落としたばかりのマグロを特別に目の前で解体してくれました。

侍の刀?とも誤解できそうな、細長く大きな包丁を使って、マグロの身に切り込みを入れていく・・・



緊張さと真剣さが伝わってきます!
大きなマグロが、3人がかりで手際よく切り分けられていく様子を、私はただただ口をあけて見ていたのでした。






ものの30分くらいでマグロの解体は終了。
なんでも、大間のいいマグロなんだそう^

 
さっそく中落ちとレアな頭肉(はちの身)をその場でいただいちゃいました!!
 
口にいれたとたん広がる上品な甘味、そしてほどよい脂、深みのある味!!!
“あぁ、究極 に美味しい~~~”
これほどおいしいマグロを口にしたことは今なでにないかも!!!!!
白ご飯にのっけてこれらを食べたい!と要望したら、それは出来ません、と丁重に断られました;





2012年10月31日水曜日

柏木麻希『神弓』

先日、「ドキドキする映画だよ!」と、先輩に紹介してもらった韓国映画を観ました。
映画のタイトルは、『神弓』(原題:『最終兵器、弓』)。



 

 
 
 
 
 
 

1636年に起きた「丙子の乱」。
この戦いの中で、歴史に残ることのなかった、ある伝説の弓士が、
10万とも言われた敵陣に、
「愛する妹を守るため」
乗り込み、戦う姿を描いた、歴史アクション映画です。
私は、歴史に弱くて、戦のシーンもちょっと苦手で、今まで歴史物の映画を、観ることはありませんでした。
この映画でも、戦のシーンが多く描かれていて、
残酷さに、目を覆いたくなるシーンもあったんですが、
展開が早く、スピード感があるので、
画面から目が離せませんでした。
特に後半は、数十分にも及ぶ、馬と弓矢を使った戦闘シーンに、
ハラハラドキドキしっぱなし!!!
また、敵もめっちゃ強くて、
ドキドキ感はさらに倍増!!
映画の中に引き込まれて、あっという間の2時間でした。

 
「恐怖心があれば、向き合うのみ。風は、計算するのではなく、克服するものだ」
これは、主人公ナミのセリフです。

私は、恐怖からは、極力逃げたいって思っちゃうんですよね。
でも、逃げないで、自分の心と向き合うことで、
愛する人を守るための本当の強さや、術が見つかるんだということに
気づかされました。


スピード感溢れる、ノンCG、歴史アクション映画。


 

歴史物・・・。

私、苦手じゃなくて、食わず嫌いでした。

2012年10月22日月曜日

果歩『名古屋まつり2012♫』


こんにちは。果歩です!


昨日は秋晴れで穏やかな日曜日いかがお過ごしでしたか?

ワタシはお仕事♬
58回名古屋まつりで
名古屋出身のモデルでタレントの佐藤かよさんと一緒に、
フラワーカーパレードに参加させて頂きました

暑いけど頑張ってね
沿道から声をかけてくださる方がいて、
出発前に心が温まったり。

英傑行列の出発準備をされる方に
お先に(パレード)行ってきますと手を振り合って、
テンション上がったり。

大津通に交通規制がかかり、
いつもとはガラリ!
と雰囲気の違う名古屋のまち。
そしてたくさんの人たちの笑顔。

そんな中でお仕事ができて、
ってもHappyな一日でした(*^_^*)

 
 
そして終わった後に美味しく頂いたビール!
こんなお酒が飲み続けられるように、
もっともっと頑張るぞっと☆









デコりすぎです、先輩!(;一_一)

 

 

 

 

 

 

 

2012年10月19日金曜日

柏木麻希『頼りになります!!!』

行楽の秋ですね~。
今、岐阜県白川村と石川県白山市を結ぶ、「白山スーパー林道」の
頂上の駐車場より上では、紅葉が見頃だそうですよ。
ドライブにでかけたら、気持ち良さそうですよね。

そんな、ドライブに欠かせない車が、たくさん展示されたイベント
JAFモーターフェスタin岐阜」が先日、モレラ岐阜で行われました。
私は、このイベントのレポーターとして、参加させて頂きました。
このイベントでは、モレラ岐阜の駐車場スペースに、
ディーラー13社の、最新のエコで安全な車が、30台以上展示されていて、
中には、試乗ができる車もあったんですよ。
たくさんのメーカーの、最新の安全&エコな車を実際に見て、触って、比べて、
試乗もできるとあって、たくさんのお客様が来てくださいました。

また、このイベントでは、
JAFのレッカー作業のデモンストレーションも行われたんです。
デモンストレーションをしてくださったのは、
JAF岐阜支部の、高井さん(左)と川口さん(中央)。
「私の車が、出先で急に動かなくなってしまった!!!」という設定で、
JAFのスタッフを呼んで、レッカー車に、自分の車を牽引してもらう
ところまでを実演して頂きました。
現場に到着したら、まず、安全に作業を進めるために、
後続車に故障車が止まっていることを知らせるコーンを立てて、

ドライバーを安全なところに誘導します。
その後、安全に車を牽引するために、
これでもか!というくらい、レッカー車と、故障車をがっちりと固定します。
すべて、安全のために行っていく作業の連続で、
ここまでしてもらえたら、安心だなって思いました。
そして、その一つ一つの作業をテキパキと、スムーズに進めていく川口さんと、
全ての作業を、わかりやすく、丁寧に説明をしてくれた高井さんは、
ピンチを救ってくれる、ヒーローに見えました。

 
それから、この日は、もう一つデモンストレーションがあったんです。
それは、TVCMでもお馴染みの安全装備、
アイサイトのプリクラッシュブレーキの実演です。
(ドライバーが、前の車との車間距離が縮まっていることにきづかなくてブレーキを踏めなかった時、追突する手前で止まるという装備です。)


説明をしてくださったのは、
岐阜スバル自動車の、若原さん。
若原さんと私が、指を指してる部分にあるカメラで、前方の車や障害物を認識するんですって。



私は、若原さんが運転するアイサイト搭載の車の助手席に乗って、
約30m先にある、車のリア部分の実物大写真のボードに向かって
いざ!
GOーーーーー!!!

実際、時速10kmくらいの速さだったそうですが、何だかもっと早く感じました。
で、若原さんの足元を見ると、
両足、ペダルから離れてる!!!
つまり、アクセルも、ブレーキも踏んでな~い!!!
前を見ると、すぐそこに、車が!(じゃなくて、車の写真が!)

 「ヒーーーーーーーっ!!!」
これ、心の声です。
止まる!ってわかってても、
もしかしたら?
本当に?
わかんないじゃん?

私は、毎日のように車を運転をするんですが、
前の車との車間距離に、
ハッとした経験も、少なくないわけです。
それと同じ状況で、
思わず・・・。
「うっ!!!」息を飲みましたが、
「ふ~・・・」止まった。
すごい機能ですよね。

運転する時は、集中して、安全運転に心がけなければいけないのは、
みんなわかってると思うんですが、
万が一の時に、頼れる機能ですね。

普段、体が大きい私は、頼られることが多いんですが、
この日は、頼りがいのある人たち・頼りがいのある装備に
出会うことができた一日でした。

JAFスタッフの皆さん、そして、各車販売店の皆さん、
また、マイクフォローや、タイム管理をしてくださった、
FMわっちのスタッフの皆さん。

時々日差しがきつくて、暑い一日でしたが、
お疲れ様でした。

とっても楽しい時間を過ごさせて頂き、
ありがとうございました!!!